第三弾は 「やっぱり気になるトイレの便座を手軽にできるチタニア1.0 コンティニュー スプレーボトル を吹いてみた」
その3-①の続きになります。
読んでいない方は 「自宅で体感!?」その3-①をぜひご覧ください。
トイレの便座にチタニア1.0コンティニュー スプレーボトルを吹いてから24時間がたちました。
前日の確認として記録を整理しましょう。
菌の数値は
トイレの便座
施工前 「3377」
施工一時間後 「677」
でした。
菌の数値を「2000」以下にすれば清潔ラインで「500」以下でまな板で使用して良いレベルです。
施工一時間後で十分きれいです。
それでは施工24時間後の菌の数値を測ってみましょう。
ルミテスターで・・10秒まって・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/b493f8_c41a70d741564b9094d7cd78024f0a65~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_650,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b493f8_c41a70d741564b9094d7cd78024f0a65~mv2.jpg)
ピピッ!
「753」です。
「677」から「753」になりました。
微妙に増えました。
というより少し前に誰かが使用して菌が付き、
今菌を分解して少なくしている最中!
という事です。
500以下がまな板で使用してよいレベル・手だと2000以下が清潔ラインなので
これだけきれいだと安心・安全なので不安もなく気持ちよく使えます。
体にはかならず菌がついています。
人によって菌の数は様々だと思いますがトイレの便座は使用延べ人数が多いほど
汚くなります。店舗でいえば一日に何回清掃するのでしょうか。
汚くなったから清掃をする!というような店舗もあるのではと思います。
今回は自宅のトイレですが家族4人で使用すれば、通常は多少なりとも菌の数値は上がります。
チタニア1.0を吹いて24時間除菌し続けたおかげで
トイレを使用していても菌の数値はキレイなままです。
まさに、効果を「体感!?」しました。
さてこの効果は続くのでしょうか。
明日48時間後を計測します。
coming soon です。「自宅で体感!?」その3-③へ
今回は簡易的なスプレーボトルでの効果です。
本来は機械式スプレーでの超高濃度光触媒剤でのコーティングになります。
天井・壁の効果は2年間です。
ご依頼お待ちしています。
光触媒コーティング チタニア1.0 除菌・抗菌・抗ウイルス・消臭
![](https://static.wixstatic.com/media/76b2fd_0549a3e0373c46258e75473f5d8ee3fb~mv2.png/v1/fill/w_552,h_253,al_c,q_85,enc_auto/76b2fd_0549a3e0373c46258e75473f5d8ee3fb~mv2.png)
東京都町田市からお伺いします。
Comments